
ブログとtwitter始めたいけど、自分のアイコンくらいはオリジナルがいいなぁ。
でもイラストなんてぜーったい描けない。

おねえちゃんの絵は「100年の恋もさめる」レベルだからね。
そこで、うなたろうが利用したのが「ココナラ」でした。
この記事では、「わたしには無理! なんとかして~」を叶えてくれる「ココナラ」を購入者としてご紹介します。
身近な困りごとがオンラインで完結
匿名OKで気軽に利用できる
アイコンやイラストにお悩みの方にはぜひ利用してほしい
ココナラとは?
株式会社ココナラ(東証マザーズ 4176)が運営する知識やスキルを売買できるマーケット。
イラスト、動画編集、翻訳などから、占いや個人のお悩み相談までさまざまなサービスをオンラインで購入できるサイトです。
ユーザー数は200万人を超えています。

このブログに登場するうなたろう一家も、ココナラのクリエイターさんに描いていただきました。
とっても気に入っています(*^^)v
購入の仕方
会員登録をする
メールアドレスのほかにGoogleやFacebookなどでも登録できます。ユーザー名は本名でなくてOKです。

カテゴリーを指定して検索
今回はカテゴリーから「イラスト・似顔絵・漫画」を選択しました。

ん? ここは神々が集う場所なのか?

うなたろうにとっては、すべての出品者さんが天才に見える!
金額や作風などを比較
リアル、デフォルメ、ほんわかなどの雰囲気を検索条件で細かく指定できます。
お好みの出品者が見つかったら見積もりまたは購入

代金は先払いですが、取引完了までココナラが預かってくれます。
取引完了後に出品者に代金が支払われるシステムです。
料金に不安がある方は、見積もりしていただくとよいでしょう。
出品者との連絡&サービスの提供
取引開始から完了までトークルーム(出品者と購入者でやりとりする掲示板のようなもの)でやりとりします。
トークルームは非公開なのでほかの誰かに見られることはありません。
やりとりの途中で出品者に追加の作業をお願いすることになった場合は、「おひねり」という追加支払いをここで行うこともあります。
今回はイラストを依頼したので、完成したイラストデータをトークルームの添付ファイルで納品&取引完了になりました。
出品者を評価する
取引完了(正式な回答)後、トークルームでサービスの評価を行います。

おねえちゃん、いつも暗いけど、なんだかいつもより暗いよ。大丈夫?

出品者さんから連絡がちゃんと来るのかなぁ・・・。
万が一そんなことがあれば、代金はどうなるんだろう。
心配だよぉ。
サービス購入後に出品者から一度も連絡がない場合
(出典:ココナラ)
トークルームから出品者にメッセージを送信の上、状況の確認をお願いいたします。サービスの内容や出品者の稼働状況により、初回の返信まで半日〜1日程度かかる場合もあります。出品者がサービスページに返信の目安時間を記載している場合は、そちらをご参考に返信をお待ちください。サービス購入から48時間以内に出品者から一度もメッセージが送られない場合は自動キャンセルになります。キャンセルの際は、ご利用いただいた決済手段に応じて購入代金が返金されます。
やり取りの途中で連絡が途絶えてしまった場合
(出典:ココナラ)
トークルームから出品者にメッセージを送信の上、状況の確認をお願いいたします。出品者から4日間以上連絡が途絶えた場合、「キャンセルリクエスト」という機能が使えるようになり、購入者側からのキャンセル申請が可能となります。キャンセルリクエストを送信後、24時間以内に出品者から返信がなければシステムによるキャンセル処理が行われ、ご利用いただいた決済手段に応じて購入代金が返金されます。

返金されるんだね。安心した~。
利用にあたっての禁止行為
ココナラでやってはいけないこともあります。
ココナラをはじめて利用する際、特に気をつけたい禁止行為3つを挙げてみました。
・ココナラ外での連絡を誘導する行為、及び応じる行為
(出典:ココナラ)
・ココナラ外での取引や決済を誘導する行為、及び応じる行為
・対面で直接会うことを誘導する行為
電話、メール、LINE等外部ツールでのやりとりはNGです。
ココナラのツールですべてのお取引を完結させてくださいね。
禁止行為はトラブルのもとですから気をつけましょう。
そのほか禁止行為の詳細はこちら
良い点・気をつけたい点
・幅広いサービスで「困った」を解決してくれる
・匿名OK
・すべてオンラインで完結できる手軽さ
・代金支払いはココナラが間に入ってくれるので安心
・イラストに関しては、たくさんありすぎてとにかく迷う
・販売実績、星の数を参考に依頼してみるとよいかも
・無料修正回数の確認をお忘れなく。1回だとちょっと不安
さいごに感想
今回ブログやTwitterのイラストをお願いして本当に助かりました。
なんだか自分の分身みたいで、愛着が湧いてきます。
イラストにお困りの方、ブログにオリジナリティが欲しい方などにはぜひ利用してほしい!
ココナラが目指すのは「サービス版Amazon」。
日用品はAmazonを、困ったときはココナラを検索する日が来るかもしれませんね。

ルールとマナーを守って楽しく安心な取引を。
相手への思いやりもお忘れなく~。
「うなたろう一家」を描いてくださったクリエイターさんに感謝を込めて。
コメント